パフォーマンス 2017年12月成績-0.1%(年初来+42.3%) 2017年12月成績と総評総資産前月比年初来113,889,486円-0.1%+42.3% ハゲしい年だった割に地味な締めくくり。12月ハイライト4235 UfHD相変わらずランコルハゲ 3000から2500まで落ちて一気に3000まで回復... 2017.12.29 パフォーマンス
書評 マーティン・バジー・シュワルツ『ピット・ブル - チャンピオン・トレーダーに上り詰めたギャンブラーが語る実録「カジノ・ウォール街」』★★ 好みの問題ではあると思うが、性格・手法ともに私には合わなくていまいち。時代の違いは仕方ないとしても。 2017.12.28 書評
目標・計画・記録 2017年12月の優待クロス実施 確実に去年よりやりにくくなっている気がする……。ちょっと忙しくて、去年から認識している銘柄しか見なかったせいかもしれないが。 すかいらーくなど競争の激しいのは取れなかったし、Twitterでたまたま売り注文枠が残っているのをツイートしてくれ... 2017.12.27 目標・計画・記録
投資哲学 良い成功体験を積めたことは自分の資産かもしれない あらなみの里 悪しき成功体験 これを読んだとき考えたこと。記事の内容からはやや外れるが。 私のこれまでの儲けた投資トップ3は、ミクシィ・かつや・ドラクマゲドン時(2012年5月頃)の分散オールイン。(現在進行形のものは除く。) ビッグチェン... 2017.12.26 投資哲学
書評 『不道徳な見えざる手』★★ ジョージ・A・アカロフ著、ロバート・J・シラー著。つまらなくはないが、期待ほどではない。 詐欺とかペテンとか、人間の不完全さとか、モラルハザードとか、行動経済学とか好きな人には、そこまで目新しい内容ではないかも。 2017.12.24 書評
書評 『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』★★★★ ブライアン・クリスチャン著、トム・グリフィス著。 なんか軽いビジネス書にも見えるタイトルだが、割とガチな啓蒙書(撞着語法っぽいが)。物理的にも分厚いし、若干冗長気味ではあるものの、内容は良い。 個人的には単独ですごく新しい内容があるわけでは... 2017.12.23 書評
環境・ツール・口座 Amazon『Echo (Newモデル)、ヘザーグレー (ファブリック)』 ついに招待キタ━(・∀・)━!!!!ので早速ポチった。 まだ手探り段階とはいえ、BGM・ニュース・天気予報・タイマーあたりはいきなり使えている。家族も特別何も教えないでも使えているのがすごい。2017/12/25追記 妻によると、ミシンをか... 2017.12.22 環境・ツール・口座