書評 エマニュエル・トッド『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』★ ひでえ内容だろうなと思いつつ確認はしておかなければと思って読んで、やっぱりその通りだった。正直あまり人には奨めたくないというか、むしろ「読むな」と言いたい。 この人は典型的なコントラリアンで、一般的に受け入れられているものが気に入らないとい... 2025.09.17 書評
書評 エマニュエル・トッド『帝国以後 〔アメリカ・システムの崩壊〕』★★ 『文明の接近』が面白かったので、これも読んでみた。 面白いところもなくはないが、アメリカsageヨーロッパageの典型的なフランスインテリ的バイアスがかかりすぎのように思え、いまいち。 中国やロシアに関する楽観的な予測は、現時点ですでに外れ... 2018.04.28 書評
書評 エマニュエル・トッド『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』★★★ シャルリー・エブド襲撃事件への過剰反応は、フランス的ライシテの流れとは連続しておらず、少数派差別の自己欺瞞的正当化が過ぎる、という趣旨。 当たり前だが暴力肯定というわけではなく、公共の場でのスカーフ禁止などは、男女平等の立場からはっきり正当... 2018.04.26 書評
書評 『文明の接近 〔「イスラームvs西洋」の虚構〕』★★★★ エマニュエル・トッド著、ユセフ・クルバージュ著。何かで知った。 識字は力。識字の親が子を非識字にすることはなく、社会全体の識字率は一方通行。親が非識字で子が識字という時期には権威の不安定化で移行期危機が起こる。 これらは人類学的に普遍的なプ... 2018.04.13 書評