書評 樺沢紫苑『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』★★★★★ 読書感想文『神・時間術』 : 2020年への資産運用の旅 (インデックス投資の記録) アホらしいタイトルに胡散臭い著者と、普通だったらそもそも手に取らないのだが、nantes氏がそこまで言うならと思って借りてみた。 単独ですごく目新しい話は... 2017.11.12 書評
書評 『実践 行動経済学 健康、富、幸福への聡明な選択』★★★ リチャード・セイラー著、キャス・サンスティーン著。ノーベル賞にかこつけて過去書評。行動経済学自体についてはさほど目新しくはないが、それを社会制度にどう応用するかに重点が置かれている。 ナッジ(nudge)という概念はライフハック的にも役に立... 2017.11.10 書評
環境・ツール・口座 キーコーヒー『リキッドコーヒー 天然水 微糖 テトラプリズマ』 最近こいつをアマゾン定期便とアマゾンパントリーで買うようになった。 コーヒーはもう全部こいつひとりでいいんじゃないかな的な気分になってきて、昔から持っているコーヒーミルやペーパードリップの道具を捨ててしまった。これで十分おいしいし、やはり入... 2017.09.22 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 SoundPEATS(サウンドピーツ)『Q12 Bluetooth イヤホン ブラック』 ブルートゥースイヤホンは、昔一度検討したことがあったのだが、アンチインデックス(@taijutaiju51)氏のツイートがきっかけで買ってみた。オーディオブックを聴くのに使用中。 ケーブル管理の手間がいらなくなるメリットが、設定管理と充電の... 2017.06.27 環境・ツール・口座
書評 【AB】『デール・カーネギーの悩まずに進め 新たな人生を始める方法』★★★★★ でじじ: デール・カーネギーの悩まずに進め 新たな人生を始める方法 『道は開ける』の邦題の方で有名と思われる自己啓発書のド定番。オーディオブックが出ているのを知ったのでおさらいに買ってみた。本の方は思い出せないぐらい大昔に既読。 若干キリス... 2017.05.11 書評
書評 西野精治『スタンフォード式 最高の睡眠』★★ 悪くはないと思うけど、既知の睡眠関係本を越えて有益と思った部分はあんまりない。 内容には関係ないが、タイトルと装丁はちょっと前に流行った(?)シリコンバレー式食事本の便乗? 2017.05.09 書評
書評 スティーブン・R・コヴィー『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』★★ あまりに有名な7つの大罪習慣。流し読みだけど、まあヒットするだけのことはあるんとちゃうの? という程度。 自己啓発の相場観ができてれば不要。できてなければ読んでみるのもあり。 2017.03.23 書評
環境・ツール・口座 アスカ(Asmix)『電動レターオープナー ブルー LO80B』 どなたのツイートか忘れてしまったが、TLで見かけて買った。音はそれなりにするが、期待通り素早く確実に切れる。 三倍優待投資を開始してから、以前にも増して郵便物が多くなったため、助かっている。 2015.10.22 環境・ツール・口座