専業

投資哲学

専業個人投資家はどうやってメンタルヘルスを維持するのか?

血のバレンタインから3ヶ月以上経って、ようやく主観的なメンタルヘルスが完全回復したような気がする。 その期間で実体験したが、兼業であることは、メンタルヘルスを保つにあたって、単に収入が途絶えないという以上の効果があるようだ。 本業の仕事で忙...
個人投資家

テンソルさん専業転身

株式投資で資産、早期5000万円を目指す : 株式投資6年目で。。。 テンソル(@tensorfund)さんが3月末で退職して専業投資家になるというニュース。 ヲチ対象とかたまたま目に入ったとかではなく、同類として個別に認識している個人投資...
投資を生き抜くための戦い

ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』7 投資家のための堅実会計

7 投資家のための堅実会計 私の意見では、唯一の堅実な方法とは、定期的に「マーケット」でのアカウントの価値(最後の評価以降に受け取った利札、配当金、税準備金も自動的に含まれる)を測り、四半期ごとにアカウントの自己資金(エクイティ)の1.5%...
個人投資家

ディズニーランドでかぶ1000氏のことを考えた

初めて家族でディズニーシーに行った。行列に並んでいる間にスマホで株取引して、その日の入場料・食事代・お土産代相当を稼いで、我ながらパパの鑑(?)とか悦に入っていたが、その際もうひとつ思ったことがある。 高名なバリュー投資家のかぶ1000(@...