経済・金融一般

経済・金融一般

大地震の予知は不可能であることの直感的説明

地震が予知できると思っていると危険 熊本地震をきっかけに上の記事の続き的なものを。 結論だけなら何となく知っている人が多いだろうが、大地震の予知は不可能だ。これは単に技術的・実際上の限界によって不可能だというのとは意味が違う。原理的にすら不...
経済・金融一般

優待・優待クロスは利用し尽くすことによって否定する派

3月が優待の集中月だった関係か、投資TLで優待・優待クロス(優待タダ取り)の是非に関する議論が散見された。便乗して自分の考え方も一度だけ述べておきたい。 先に結論のみ簡潔に言うと、どちらも全否定派である。そして、徹底的に利用し尽くすことによ...
経済・金融一般

ベーシックインカムには極めて懐疑的

「フィンランドでベーシックインカム導入決定」は誤報 「あくまで調査が始まるだけ」と大使館が否定 - ねとらぼ 今日話題になったフィンランドのベーシックインカム。誤報だったみたいだが、社会実験としては是非やってもらいたい。 投資と関係ないので...
経済・金融一般

DES(デットエクイティスワップ)という単語をおぼえた

1000億円の赤字だと思ったら2000億円だった、まるでシャープだと思ったらツャープだったかのように : 市況かぶ全力2階建 この記事を見て「DESってなんやねん。共通鍵暗号アルゴリズムが何の関係があるんや?」と思ったら、デットエクイティス...
経済・金融一般

バランスシートとは何か?

家庭のバランスシートを作成する際に、家族にバランスシートのことをわかりやすく説明しようとしたら、こんな風になりました。 バランスシート(貸借対照表)とは、その組織(最も典型的には会社)が「何を管理しているか?」を左側に書き、「それは誰のもの...
経済・金融一般

アンティークコイン投資はコイン決済の消滅でうまく行かなくなると思う

アンティークコイン投資が将来的にうまく行かなくなると予想する理由は、そもそも近い将来、(実物)コインによる決済自体が、ほぼ確実に絶滅するからだ。 アンティーク○○とか、ビンテージ○○の価値が、普通の○○の存在に支えられていることは、普段は意...
経済・金融一般

お金とは何かシリーズ予告クイズ

#151266283 / gettyimages.com いつ始めるかは未定ですが、いつか書こうとしているシリーズに関する4択問題です。文章の穴を埋めてください。 マイルドインフレはアインシュタインの相対性理論ゲーデルの不完全性定理熱力学の...
経済・金融一般

制限値幅って一律15%とかじゃだめなんですかね?

東証 : 更新値幅、制限値幅と呼値の刻み 素朴な疑問。値幅制限自体の是非はひとまず考えないとして、制限値幅ってなんでこんな飛び飛びの数字になっているのでしょうか? 一律15%とかではだめな理由が何かあるのでしょうか? というのは、ミクシィの...