経済・金融一般 現代のSNSは切り貼り脅迫状 Twitterで「なんでみんな、つまらないことにいつも怒ってるんだ?」みたいなことを言っている人を見て思ったこと。(その人個人に何か言いたいわけではないのであえて特定はしない。) SNSで怒りが煽られていることについては、すでにいろいろと言... 2025.08.23 経済・金融一般
経済・金融一般 陰謀論がリアルに進出している気がする 最近、陰謀論がリアル(ここでは「非電源」・「ネット上ではない」くらいの意味)に進出してきていることを強く感じる。 ここ半年ぐらいの間だけでも、以下のような事例が実際あった。マンションのポストに法輪功のチラシが入っていた近所のセブンイレブンに... 2025.08.21 経済・金融一般
経済・金融一般 社保への怒りでスーパーサイヤ人に目覚めそう 年金制度改正法が成立しました|厚生労働省「老人ファシズム」の日本で現役世代は惜しみなく奪われる 週刊プレイボーイ連載(645) – 橘玲 公式BLOG 参議院選挙が終わった。東京選挙区なので社会保険削減を掲げる音喜多駿にワンイシューで投票し... 2025.07.25 経済・金融一般
経済・金融一般 エレベーターの維持費ジョークと社会保障 出典は憶えていないし、そもそも特定の出典があるのかも知らないが、 マンション一階の住人が、自分達はエレベーターを使わないのでエレベーターの維持費を払いたくないと言った。他の階の住人は当然反発した。マンションの総会で議論と採決を行った結果、一... 2025.02.20 経済・金融一般
経済・金融一般 無印良品が売っているのは「中流意識」 ワイの説では無印良品が売っているのは「中流意識」。— 疑い深いトマス (@xFOMAx) April 10, 2020 無印良品は、ほぼ何を見ても自分が妥当と思う価格の3-5倍ぐらいする。消費者としては業腹な半面、ビジネスとしては羨ましい... 2020.09.21 経済・金融一般
経済・金融一般 コロナ見舞金とコブラ効果 毒ヘビの死体に賞金をかけたら、毒ヘビの養殖業者が出てしまい、慌てて賞金を取り消したら業者が毒ヘビを放してしまい、かえって毒ヘビが増えた。 ……という逸話を何か経済学の本で読んだ憶えがある。コブラ効果というらしい。 史実なのかは知らないが、少... 2020.07.10 経済・金融一般
経済・金融一般 ハイテク株問題と人類文明のフロンティア そんなことはなく、ハイテク株のアウトパフォームは2008か2010あたりが開始地点と見るのが正しい 株式投資お嬢様 (@kutsumigaki_oji) June 27, 2020 この見解に賛成というツイートを書こうとしたら、前後に話が... 2020.07.03 経済・金融一般