投資哲学 国語は知性の基礎で投資は総合知的技術である 私は投資家に最も必要な能力と言うのは国語力だと思っている。端的に言うと数学よりも国語が得意だった人の方が概ねパフォーマンスが良い。これは過去に多くの投資家の方の趨勢を見てきた経験上間違いない。そして私がこの14年間を生き延びてこれたのも少年... 2014.06.18 投資哲学
投資哲学 資産規模の大きさの有利を初めて肌で感じる とにかく金というものは雪だるまのようなもので、はじめはほんの小さな玉でも、その中心になる玉ができるとあとは面白いように大きくなってくる。少なくとも四分の一天引き貯金ではじめた私の場合はそうであった。だから私は確信を持って人にも勧めてきた。ど... 2014.05.23 投資哲学
投資哲学 悪魔投資法というものを知りました 《序章》 悪魔に打ち勝つためには、こちらも恐れず悪魔となる 必要があると思います。ですから、狂気を持って、行動しなければ、 そういう悪魔によって・・・・・・・・ だらだらと株式投資を続けることは、その悪魔の影と長く付き合うことを 意味します... 2014.05.20 投資哲学
投資哲学 機械的損切りを絶対に支持する 馬鹿だの、損切りしろだの、物語だの言われてますが。 十数年の労働力にまで含み上がった含み損をワンクリックで失うのは、つらくてとてもできないんですよ。 この気持ちは、実際に雪だるまにならないと分からないかもしれない。— フージャー (@fu_... 2014.05.17 投資哲学
投資哲学 地震が予知できると思っていると危険 地震で目が醒めてしまったので、地震に関する話題でも。 地震が予知できると思っている人は今でもたまにいます。ここで言う予知とは、何日に震度いくつの地震が起きるという、タイミングと規模を予測して被害を防げるというレベルの予知です。 仮に信じ... 2014.05.05 投資哲学
投資哲学 ノーフリーランチ #181877364 / gettyimages.com 「うまい話はない」というタグを使いたい場面が多いのですが、タグにするにはちょっと長すぎます。よく使うタグの場合、全角なら4文字ぐらいに抑えたいところです。 TGHのような英語の略... 2014.04.29 投資哲学
投資哲学 予防線メンタリティとリスクホメオスタシス理論 私が非常に良くないと考えている「予防線メンタリティ」について、もう少し詳しく説明します。 ルール1に反する 予防線と言いますが、そもそも何を「予防」しているのでしょうか。 ブログで「いずれ大損します」と予防線を張れば、市場が損失を免除し... 2014.04.26 投資哲学
投資哲学 The Great Humiliator (TGH) 「投資家が大切にしたいたった3つの疑問」by ケン・フィッシャー | 元・経営コンサルタントの投資日記 - 楽天ブログ 昨日の記事につけたTGHというタグは、"The Great Humiliator"の略です。日本語だと「大いなる屈辱を... 2014.04.25 投資哲学