投資哲学

投資哲学

ハイレバ逆張り一発退場テンプレが生じる原理

SmileMoheji先生の天然ガス勝負を見ていて、以前からなんとなく考えていたことが言語化できた気がするので記録しておく。  こういうタイプの勝負の9割方がトレンドへの逆張りなのはどういう理屈なのだろうか? 理論上、半々で順張り勝負の人も...
投資哲学

シール剥がしと投資家適性

唐突だが「シール剥がし」(素手を想定)は投資家(トレーダーではない)適正に相関がありそうな気がする。 基本的に一つとして同じものはなく、都度考えなければならない感じ。 最初の取っかかりを作るのがとりわけ面倒な感じ。 あるところまで来たら勇気...
投資哲学

念力でチャートを動かす錯覚が生じる条件は何か

昨晩、CPI発表に伴う某先生の戦いを追うためにドル円のリアルタイムチャートを見ていた。その際に、FXマンガ等でよく描写される(?)念力でチャートを予想できる(あるいは動かせる)的な錯覚を、生まれて初めて感じた。  脳のパターン認識モジュール...
投資哲学

四割打者の絶滅と投資環境の進歩

全く逆だと思います。超過リターンに関してはゼロサムゲームなので、やりにくい時の勝者の方がパイを総取りできるはずです。 五月 (@hakureifarm) August 19, 2020 投資家なんてプロ野球選手みたいなもので王や長嶋より今の...
投資哲学

負けるのが好きなように見える人の3類型

株で負け続ける人は実は深層心理で負けたがっていてその望みを叶えているんだという話だけど、話としてよく出来すぎてて本当かなと思う事もある。— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) July 14, 2020 これはかな...
投資哲学

全資産集中投資で100バガーとか幻想

○○年のあの時あの銘柄に100万円投資していれば今頃はウン億円!!  ……みたいなことは定期的に言われるが、無益どころか有害であると思う。忘れるどころか、なるべく目にも入れない方がよい。  言うまでもなく、過去のことなら誰でもわかる。しかし...
投資哲学

人生のステージに応じて持ち株の性質も変える

よく言われる話ではあるが、東大バフェット(@utbuffett)氏のツイートでPGに触れていたのを見て思い出した。 百倍にもゼロにもなりうる銘柄 何倍にも何分の一にもなりうる銘柄 2倍にならない代わりに半分にもならない銘柄  があるとして、...
投資哲学

種銭を貯めることは投資より重要

平均中央値で言ったら40代で500万前後が貯蓄のボリュームゾーンだからそこから全力で投資を始めましょうかって精神的にもうリスク取るの無理だよね。種銭は少なくても良いから20代で始めないと厳しいと思う。お金がただの数字になるまでは時間が掛かる...