投資哲学 破滅願望と予防線メンタリティの実例を見た気がする ガチ犯罪に発展する可能性のある話なので、関わり合いにならないように、ぼかして一般論としますが、今日投資家クラスタで少し話題となった、漫画キャラのハンドルネームの方の言動についての話です。 私には、以前話題にした破滅願望の具体例であり、かつ... 2014.08.14 投資哲学
投資哲学 先が見えすぎて有害な場合がある ミクシィ投資から得た教訓その2です。これも初めて認識したというわけではないですが、実感したのは初めてです。 現在ミクシィ株は、去年12月の高値約9000(分割前)の約2倍の値がついています。去年の最高値で買った人は、半年先の未来を見抜くと... 2014.07.04 投資哲学
投資哲学 「測定できないものは制御できない」 発言したとされる人が引用者によってコロコロ変わりますが、正しいのはトム・デマルコだと思われます。 You can't control what you can't measure なぜか「測定できないものは改善できない」という形で聞くこ... 2014.07.03 投資哲学
投資哲学 チーターに甲羅を生やしても防御力の高いチーターはできない リスクは利益の源泉|ほいみんの のんびり日記 前回の記事の補足|ほいみんの のんびり日記 ほいみん氏のエントリが印象に残りました。私が付け加えられる内容はありませんが、内容を直感的に腑に落ちやすくすることができるかもしれないたとえを、ひと... 2014.06.30 投資哲学
投資哲学 「オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ… 勝つのが好きなんだよォォッ!!!」 魔王軍氷炎魔団長フレイザード様のお言葉。『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』内で、一番投資に役立つ格言だと思っています。投資家は市場においてフレイザードのように振る舞うことを心がけるべきでしょう。 ルール1にも通じるところがあり... 2014.06.29 投資哲学
投資哲学 個人が市場より先が見えることは実際にある ミクシィ投資で得た教訓その1です。個人がプロの機関投資家より先を行くことが可能であるということは、ピーター・リンチの本などによって、知識としてはよく知られています。 腑に落ちたのも、今回が初めてではなく、生涯貢献度2位銘柄の3085 アー... 2014.06.27 投資哲学
投資哲学 精密に間違っているより大雑把に正しい方がよい It is better to be roughly right than precisely wrong. ケインズのものとしてよく聞きますが、有名な格言にありがちなことに、ケインズのオリジナルではないようです。 自作の分析ツールを作... 2014.06.23 投資哲学
投資哲学 ここまでのミクシィ投資で得た教訓 まだ成功した気になるのは早いとはいうものの、2121 ミクシィ投資はとりあえずプラスは確定したので、資金以外にそこから得たものをまとめておきたい。 個人が市場より先が見えるということは実際にある それどころか先が見えすぎて有害なことすらもあ... 2014.06.19 投資哲学