書評 山口三尊『個人投資家の逆襲: 金なしコネなし知識なしの弱小投資家が判例100選に載るまで』★★★★ 証券非行被害者救済ボランティアのブログ(旧アドバンテッジ被害牛角株主のブログ) 私の数少ない(というかほとんどない)投資家オフ会歴で一度だけお目にかかったことのある山口三尊氏の本。 ニッチな内容だけに投資家だからといって誰でも役立つ内容では... 2016.01.06 書評
書評 『0ベース思考—どんな難問もシンプルに解決できる』★★★ スティーヴン・レヴィット著、スティーヴン・ダブナー著。 『ヤバい経済学』の人。投資とは直接は関係ないが、啓蒙書としても考え方のヒントとしても、大変いいと思う。 2016.01.05 書評
書評 『日経マネー(ニッケイマネー)2016年2月号』★★ バイオ株で7億円 DUKE。のサーフィンインベストメント マネー誌はこれという目的がなければ読まないと決めたばかりだが、DUKE。氏のエントリを見て読んだ。 バイオ株投資家の話も良かったが、認知症の特集もなかなか面白かった。 2016.01.02 書評
書評 『仮想通貨』★★★ 岡田仁志著、高橋郁夫著、山﨑重一郎著。 過去書評。ビットコインの仕組みが情報系でない人対象としては最大級に詳しく書かれている。 最近投資界隈でもブロックチェーンがバズってる感があるが、どういうものか一応ちゃんと理解したい人にはおすすめ。 2015.12.28 書評
書評 ゲイリー・アントナッチ『ウォール街のモメンタムウォーカー』★★ 方々でいい評判を聞いたから優先順位を上げて読んだが、今ひとつ良さがわからなかった。 トレンドとかモメンタムとかいう概念はすでに聞いてるが、それを多少精緻にしようが検証しようが、具体的にどう生かせるかさっぱりわからん。個人で個別株投資をメイン... 2015.12.22 書評
書評 『稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 7』★★★ ますぷろ氏竹岡直紘氏ネオ氏kc氏DUKE。氏売り売り小僧氏 今回は兼業の方の話も多くて、比較的自分にもためになったような気がする。 2015.12.21 書評
書評 安間伸『ホントは教えたくない資産運用のカラクリ (3) 「錬金術入門」篇』★★★★★ またしてもタイトルとデザインが胡散臭いが、非常に良い。前2冊よりも中身が普遍的で、クセも弱く、今のところシリーズで一番良い。 基本的に初心者向けであることも同じだが、中級者以上でも、おさらいあるいは大事なことを忘れてないかのチェックとして価... 2015.12.21 書評
書評 マネー・ヘッタ・チャン『ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話』★ 仮に「マネー・投資関連本タイトルにおける駄洒落ランキング」があったら永久王座間違いなしなのだが、タイトル以外にあまり価値は感じず。 内容も初歩的過ぎるし、物理的にも薄く、斜に構えすぎとでも言うべき感覚も、個人的に好きではない(内容的にしょう... 2015.12.20 書評