勤倹貯蓄生活

勤倹貯蓄生活

象印『加湿器 ホワイト ZOJIRUSHI EE-RP35-WA』

この冬大活躍した加湿器。電気代を上げてエネルギーで殴るスチーム式。 なんと言ってもメンテナンスが簡単なのがいい。普段は給水のみで、1, 2週間に一度ぐらい(1, 2ヶ月に一度でもいいと思う)掃除用のクエン酸ちょっと入れてしばらくやればいいだ...
勤倹貯蓄生活

睡眠関係のライフハックまとめ

睡眠への投資めちゃくちゃ大事だな。QOLめちゃくちゃ上がる。— ぱりてきさす (@paristexas2009) October 21, 2019  ぱりてきさす氏のツイがきっかけで、睡眠に関するライフハックを箇条書き風にまとめる。 寝具は...
勤倹貯蓄生活

宝くじを1枚財布に入れている

もう結構前の話だが「宝くじは一枚だけ買うのが妄想を楽しめるのでコスパがよい」とかなんとかいう話題が流れてきたので思い出した。 私は、昔解約するカードの余ったポイントで入手した宝くじを1枚財布に入れている。純資産が10億、あるいはその時の一等...
勤倹貯蓄生活

1日を20分長くしてくれる装置にいくら出す?

毎日、ボタンひとつ押すだけで、一日を24時間20分に延長してくれる装置があったら、いくらまで出せるだろう? 食洗機がその装置だと考えたらどうだろう? 買うべきだと思う人は結構いるのではないだろうか。 ドラム式洗濯乾燥機・ルンバ・食洗機は、共...
勤倹貯蓄生活

トイレットペーパーをシングルにしたら使用量が明らかに減った

長年トイレットペーパーはダブルだったのだが、思いつきでシングルにしたら、計測するまでもなく体感できるほど消費量が減った。 子供がやたらと引っ張り出していたのだろうか? こんなところに改善の余地が残っていたとは意外だ。
勤倹貯蓄生活

ネットフリックスをいったん退会

Netflixをいったん退会(休会?)した。自分は元から観る時間があまりなく、一時期子供がプリキュアの過去作観まくってたものの、それも最近やらなくなったため。 何よりアマゾンプライムビデオに対して、コンテンツも、アプリの使い勝手も、価格も、...
勤倹貯蓄生活

児童手当の所得制限に引っかかったっぽい

もしかしてギリギリかなと思ってはいたが、今回の通知で確定。今まで15,000円/月だったのが、一気に5,000円/月になってしまった。 元から3歳以上は10,000円になる予定だったようなのだが、それでも、児童手当は15歳ぐらいまでもらえる...
勤倹貯蓄生活

東京ガスの電気に切り替えてみた

東京ガス : 電気のこと / 東京ガスの電気 まとめておトクな3つの理由 7月頭ぐらいにWebから申し込んだら、今月の検針票で、いつの間にか切り替わっていた。メーター交換工事がいるのかと思っていたが、いらなかったのか、応対せずともできる工事...