個別銘柄 インソースが優待導入 スキンヘッドのソース屋さんも公開講座一回無料とかの株主優待やったらどうよ?— 疑い深いトマス (@xFOMAx) 2017年2月14日 とかツイートしたら、3日後にこれ。2017年02月17日 株主優待制度の導入に関するお知らせ - 社員研... 2017.02.20 個別銘柄
投資哲学 自我・我慢・慢心 誰のこととは言いませんが、例の新婚さんとか、バフェットのアイコンで政治関係の発言ばかりしている人を見て思うことがあります。 「自分の核」とでも言うべきもの、たとえば、人類70億人の全てが反対しても私はそう思う!たとえこの世の誰一人認めてくれ... 2017.02.17 投資哲学
ゲーム Wube Software『Factorio』★★★★★ Steam:Factorio エレフォロ(@ele_folo)さんの影響でSteamでポチってしまった。 マインクラフト以来、数年ぶりに面白いと思えるゲームに出会ったかも。トレイラーがとてもよくできているので、見てみるとよい。シムシティのよ... 2017.02.16 ゲーム書評・レビュー
書評 梶山三郎『トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業』★ うーん、見る人が見れば面白いのかもしれんが、全く興味が持てない。 少し過去ログを見直して気づいたが、経済小説で面白いと思ったことが全くないなあ。これほど高評価のものでもだめか。 2017.02.16 書評
書評 トム・トゥーリ『ファンダメンタル的空売り入門―危ない企業を見抜くトラブルサインとチャートテクニック』★★ トレーダーズショップ: ファンダメンタル的空売り入門 特にここがダメってことがあるわけではないのだが、どうも当たり前のことばかり言ってるように見えて、今ひとつ。 2017.02.16 書評
税・保険・401k 2016年分の確定申告書類を提出しました 今年は住宅ローン分が、特例により源泉徴収時に済んでしまっています。 そのため、10万円を越えてしまった分の医療費控除ふるさと納税の寄付金控除 の他は、セゾン投信売却時の損失とSBIの利益(どちらも少額)を打ち消しただけでした。 2017.02.16 税・保険・401k
書評 森岡毅『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』★★★★★ 『確率思考の戦略論』の中で出てきたので読んだ。 宣伝の一環として、最初からベストセラーにしようと狙って書いたとか。確かに抜群に面白い。 実は今まで一度もUSJに行ったことがないのだが、一度行きたくなってきた。 2017.02.14 書評