環境・ツール・口座 丸三証券の日経テレコンはPCからなら使えるかも あかんやつマンさんの遺言(最後に憶えてる話題なだけだが)として、楽天証券のスマホアプリiSpeedが結構いいという話があり、やってみたら確かに良かった。 iSpeedの中に日経テレコンの部分があったが、Safariを起動してブラウザ版に飛ぶ... 2017.12.12 環境・ツール・口座
書評 鮎川健『テンバガーを探せ! 10倍儲かる低位株投資術』★★ 過去書評。タイトル通り、低位株(いわゆるボロ株)からのテンバガーで儲けようという手法。 個人投資家・初心者向けかのごとく言っているが、むしろ最高クラスの難度に属する投資だと思うのだが……。 そこそこ具体的ではあるが、なんとなく罠になりうる感... 2017.12.11 書評
書評 デヴィッド・バック『かしこいカップルが最後に笑う ― 2人で4倍豊かになる9ステップ』★★ 過去書評。カップル・夫婦で取り組むという珍しい(?)観点の本。単なる倹約・資産形成本と見た場合の容は普通だが、TPO次第で絶大な効果を生みうるかも。 「ラテ・マネー」≒毎日ス○バでラテ買うような日常のちょっとした浪費、という概念は、なかなか... 2017.12.09 書評
書評 『通貨オプション戦略―ディーラーが明かす必勝法』★★ 竹中正治著、久保田真著。過去書評。 おそらく竹中正治先生の真骨頂……なのだろうが、それだけあって、かなり専門的。さすがに一般個人投資家には向かないかも。私も使う機会なさそう。 2017.12.08 書評
経済・金融一般 知性のチューリング完全 今後、脳の解明と人工知能の開発が進めば、どこかで、知性についての、計算理論のチューリング完全にあたる概念が確立すると思う。既知または予想しうる将来知りうる宇宙の範囲で最初にそれを備えたのは人類だから、仮にホモサピエンス完全とでも言おうか。 ... 2017.12.06 経済・金融一般