勤倹貯蓄生活 鼻中隔湾曲症の手術を受けた 若い頃から鼻がいまいち良くなくて鼻呼吸が完全でない自覚はあったものの、鼻腔拡張テープでかなり改善するため、何年もそれでごまかしてきた。 しかし、まだ人生残り半分ぐらいの期間があるし、確実に効果が見込めるならやる価値はあるだろうと、検査を経て... 2020.12.28 勤倹貯蓄生活
勤倹貯蓄生活 HAKENO『懸垂バー 鉄棒 懸垂棒 けんすいバー 筋力トレーニング 多機能 ドアジム 自宅 筋トレ ドアに鉄棒 、特許滑り止め装置 腹筋 背中トレーニング』 プリズナートレーニングの懸垂用に買った。 ベランダにコンクリ壁に挟まれたおあつらえ向きのスペースがあったのでそこに設置。家の中で邪魔になることもないし、がっちり固定されてビクともしないし、組み立て式のやつよりは大分安いし、最高。 今見たら在... 2020.05.04 勤倹貯蓄生活
書評 ポール・ウェイド『プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』★★★★ 家から出られない状況での筋トレの参考にと思って買った。ダンベルやマシンを使わず、腕立て伏せスクワット懸垂腹筋(脚上げ)ブリッジ逆立ち の6系統10段階の筋トレを行うというもの。 囚人のエピソードや歴史の大半は、おそらくマーケティング的な作り... 2020.04.13 書評
書評 ジェニファー・アッカーマン『かぜの科学:もっとも身近な病の生態』★★★★★ 新型コロナウィルスパニックに便乗書評第二弾。単行本版が出たのは10年近く前。 今では当たり前に言われるようになった、指についたウィルスが目鼻口へ入る接触感染が一番の感染経路だというのは、この本でも強調されていたと思う。 全体としてとても面白... 2020.03.06 書評
勤倹貯蓄生活 睡眠関係のライフハックまとめ 睡眠への投資めちゃくちゃ大事だな。QOLめちゃくちゃ上がる。— ぱりてきさす (@paristexas2009) October 21, 2019 ぱりてきさす氏のツイがきっかけで、睡眠に関するライフハックを箇条書き風にまとめる。 寝具は... 2020.01.08 勤倹貯蓄生活
投資哲学 やはり早く始めるのは強い 来年は株始めて17年目とか…。もう20年が見えてきとる…。当時19歳の小僧がよく生き残ってきたもんやわ。毎度毎度そう思う。— ケリー (@Morpho_didius) December 10, 2019 以前からなんとなく雲の上の人イメー... 2019.12.25 投資哲学
書評 石川臨太郎『資産を作るための株式投資 資産を遺すための株式投資 ——余命宣告を受けた「バリュー投資家」の人生最後の教え』★★★★ 今年65歳で膵臓癌で亡くなられた石川臨太郎氏の遺作。前半はごく普通のバリュー投資本だが、後半はユニーク。「サラリーマンの方は定年まで勤め上げてほしい」「年金が安定度も安心度も圧倒的に優れている」 なんて書く投資本がかつてあっただろうか? あ... 2019.11.15 書評
書評 津川友介『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』★★★ ちょっと前に話題になってた気がする。当たり前のことばっかりで、読んで面白いわけではないけど、まあそれは仕方ないんじゃないかな。 自分は最近、竹中正治先生のfacebookを見たのをきっかけに玄米食にしてみている。今のところ何の問題もない。 2019.03.04 書評