書評 『リー・クアンユー、世界を語る』★★ グラハム・アリソン著、ロバート・D・ブラックウィル著、アリ・ウィン著。 シンガポール行ったのでなんとなく。確かに賢明かつ意志の強い人物で、そりゃこんな人が独裁してたら発展するわな、という印象。 アメリカに対するアドバイスが事実上「赤字減らせ... 2019.09.13 書評
書評 田中靖浩『会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語』★★★ ちょっとエンターテイメントに寄せすぎじゃね? とは思うけど、このテーマで面白さと有益さを完全に兼ね備えたものは思い出せないし、まあ悪くはないと思う。 2019.09.09 書評
書評 『ファクター投資入門』★★ アンドリュー・L・バーキン著、ラリー・E・スウェドロー著。 もうこれ系のやつは「うん統計的にはそうなのかもね。で、実際いつ何を買ってどれぐらい儲かったの?」……という感想になってしまうのよね。 もちろん、立場が個人投資家じゃなくてファンドマ... 2019.09.06 書評
目標・計画・記録 住宅ローンの繰り上げ返済を考えましたがやめました 16年末からのUfHD投資のクローズによって、今すぐ本気で資金を入れたいと思える案件は、いったんなくなりました。 そうなるとキャッシュポジションが過剰に思えるので、家計のレバレッジを落とすという意味でも、住宅ローンの完済を考えました。 しか... 2019.09.04 目標・計画・記録
書評 レイ・ダリオ『PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則』★★★★ 内容的には、ほぼ全面的におすすめ。 年寄りの説教的な恩着せがましさはあるし、瞑想とか若干スピリチュアルの名残を感じたり、右脳・左脳とかちょっと古いかなと思うところもなくはないけど、どれも年齢・年代的にしょうがないかで済むレベル。 ただし原理... 2019.09.02 書評
パフォーマンス 2019年8月成績-16.1%(年初来+3.4%) 2019年8月成績と総評総資産前月比年初来105,356,807円-16.1%+3.4% 耐え難きを耐え……内藤忍はシノビー……(意味不明)8月ハイライト血の終戦記念日 こちらに詳しいので、もう繰り返さないが、単独イベントとしては元祖血のバ... 2019.08.30 パフォーマンス
個人投資家 aako01jp氏LCHD三階建てで退場 心配してくれる方もいるので、退場の報告。7/30日から資産は95%程毀損しました。僅かに残ってますが、8938 LCホールディングスはここ数年で最高のアイデアで、親族、サラにも借りた上での信用取引を実施し、木曜から完全なる債務超過に陥いりま... 2019.08.28 個人投資家
書評 田中道昭『アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ』★★★ タイトルは内容とややズレがある。アマゾン中心ではない。「いわゆるフィンテックの現状まとめ」としてざっと読むなら割といいかも。 2019.08.26 書評