書評

書評

似鳥昭雄『運は創るもの ―私の履歴書』★★

日経で連載してたときに少し話題になっていたのを憶えている。感想は一言で言うと「破天荒過ぎてワロエナイ」。 やはり私に足りないのはこういうハングリー精神なのだろうか。仮に最終的に千億単位の資産を持てるとしても、ここまでの困窮や苦労をしたいかと...
書評

『あなたに金持ちになってほしい』★

ドナルド・トランプ著、ロバート・キヨサキ著。 図書館の貸し出し枠が開いてたので目にとまったものを埋め草的に。まあ、なんというか、ありもののネタ切り貼りして有名人の名前つけただけの粗製濫造本ですな。
書評

ジェイソン・カラカニス『エンジェル投資家 リスクを大胆に取り巨額のリターンを得る人は何を見抜くのか』★★★★★

今まで知らなかったが、Uberへの投資で有名な人らしい。投資する立場でも、出資を求める立場でも役に立ちそう。日本の個人投資家としては、直接役に立つ機会はまずなさそうだが、それでも文句なく面白い。
書評

山口周『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』★★

キャンペーンでキンリミ入ってたときに対象だったので。思ったよりよかった。
書評

エミン・ユルマズ『それでも強い日本経済!』★★★

何がきっかけか忘れたがTwitterではフォローしていたエミンさん。売らんかな(≒想定読者への迎合)故と思われるポジティブバイアスは感じるけど、全体としてかなりまともだった。
書評

『コップクラフト』★★

賀東招二著、村田蓮爾イラスト。ussi(@tauren_jp)氏のアイコンの元ネタだということを知ってKindle Unlimitedで読んだ、2009年発刊のラノベ。 海外刑事ドラマ世界にラノベ異世界が接続したら、という趣向は面白いが、異...
書評

奥山月仁『“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術』★★★★★

成長株投資の初心者向け本として、これ以上はないぐらい良いと思われる。自分の守備範囲ともモロかぶりなので、良い意味で「他人に読んでほしくない」と思わせるものがあった。
書評

ハワード・マークス『市場サイクルを極める 勝率を高める王道の投資哲学』★★

内容が悪いわけではない。むしろ大変良いのだけど、前著の『投資で一番大切な20の教え』の内容と完全にかぶるというか、その一部を抜き出してうんと引き延ばした感じになっている。 いくら何でも同じことを繰り返しすぎて苦痛。前著を読んでいれば十分、と...