投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』22 損をして得をとる 22 損をして得をとる 損失を受け入れることは、資金の安全を確保するうえで最も重要な方策である。これはまた、投資家が知らん顔を決めこみ、実行したがらない行動である。(中略)私が学んだほかの何にも増して重要なことは、損失を早く受け入れることこ... 2017.07.16 投資を生き抜くための戦い読書ノート
勤倹貯蓄生活 Kindle Unlimitedは間欠的に使うのがいいのでは? さっかく(@sakkaku2013)さん本を読んでみたくなって、3月から止めていたキンドルアンリミテッドを一時復活中。 これで気づいたが、やめている期間中にキンリミ対象本にあたりをつけておく復活した1ヶ月に目当てを一気に消化しすぐ止める の... 2017.07.15 勤倹貯蓄生活
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』21 良い投資家、または投資アドバイザーの条件 21 良い投資家、または投資アドバイザーの条件 よく練られた投機には、徹底した監視を行う必要があるのだが、人々にはそれをする気がないか、できないかのどちらかだ。 (中略)自分で能力を身につけるか、公正で有能なエキスパートの指導を仰ぐしかない... 2017.07.14 投資を生き抜くための戦い読書ノート
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』20 「良い」買い、「良い」売りを見抜く 20 「良い」買い、「良い」売りを見抜く ウォール街で成功するのに最も重要なのは、他の何をおいてもティッカーテープの技術である。ほかの何にも目を向けず、テープだけを見ていても大金を稼ぐことができる。読み方さえ習得すれば、それは安全弁となり、... 2017.07.13 投資を生き抜くための戦い読書ノート
書評 『プロ・トレーダー マーケットで勝ち続ける16人の思考と技術』★ ティム・ブールキン著、ニコラス・マンゴー著、ジョン・ボリンジャー監修。『マーケットの魔術師』的なインタビュー集。 プロのトレーダーの話、テクニカルの話ばっかりで、私とは条件も分野も違いすぎて全然参考にならんかった。ちゃんと読んでないので、条... 2017.07.12 書評
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』19 「速い」銘柄か、「遅い」銘柄か? 19 「速い」銘柄か、「遅い」銘柄か? 現金取引の「安全性」や、「安全な」株に絞るのが賢明である、ということをよく聞く。私自身は、こういった考えは実践では通用しないと常々思っている。 「安全な」株というと、動きが比較的緩やかで安定した銘柄や... 2017.07.11 投資を生き抜くための戦い読書ノート
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』18 株のスイッチングのメリット 18 株のスイッチングのメリット あるサイクルでの花形株は、次のサイクルではめったに主役とはなりにくい。 多くの人は盛りを過ぎた株や、強気相場でもまだ未熟な株を持ち続け、ほかの株がどんどん上がるのを脇目に、お気に入りの持ち株が何も動かないで... 2017.07.10 投資を生き抜くための戦い読書ノート
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』17 さらにマーケットのテクニカル的状況について―その相互関係と意義 17 さらにマーケットのテクニカル的状況について―その相互関係と意義 この章名は日本語版にしかなく、原文では『その他のテクニカルな着眼点』のそのまま続きです。突出して長すぎる章なので、何らかの都合で分割されたものと思われます。 本当に価値あ... 2017.07.09 投資を生き抜くための戦い読書ノート