経済・金融一般

経済・金融一般

ブロックチェーンの本質は「非集権にも関わらず改竄不能の情報」

ビットコインじゃなくてブロックチェーンに興味を持たないと、あの仕組みは中央集権的でない通貨を流通させる仕組み、ぐらいにしか思わないんだよな。通貨はあんま関係がないってわかるまで一ヶ月かかったわ・・・— ほいみん (@takechan0720...
経済・金融一般

いつの間にか商品の容量が減る問題と貨幣錯覚

いつの間にか容量が減っている商品wiki  昔から定期的に沸くネタだが、どうも過去最大のブームのようなので記念に。広義の貨幣錯覚が与える影響を身近に感じられる良い例だと思う。  ちなみに、この話の最古の記憶は、スティーヴン・ジェイ・グールド...
経済・金融一般

松井証券の信用買評価損益率がプラ転

松井証券で口座をお持ちのお客様に限定して、当日更新分の「ネットストック信用評価損益率」を配信しています。9日の信用買い評価損益率は+0.01%(前営業日比+0.84pt)と、約4年8ヶ月ぶりにプラスに転じました!詳細はこちら 信用 #評価損...
経済・金融一般

知性のチューリング完全

今後、脳の解明と人工知能の開発が進めば、どこかで、知性についての、計算理論のチューリング完全にあたる概念が確立すると思う。既知または予想しうる将来知りうる宇宙の範囲で最初にそれを備えたのは人類だから、仮にホモサピエンス完全とでも言おうか。 ...
経済・金融一般

サイコロジカルを初めて知った

テクニカルにあまり興味がないので、『株式投資これだけはやってはいけない』で、サイコロジカルという指標のことを初めて知った。 「サイコロジカルライン」とは|グッドイシュー (株初心者にもわかりやすいローリスク・ハイリターン投資と投資家教育) ...
経済・金融一般

ストライサンド効果

【おけら凍結事件簿】煽り屋を煽るちんこアイコンが、終戦記念日に強制的にコールドスリープさせられ、目覚めたらアイデンティティ()を失っていたけれど、投資クラスタの協力で新たなペルソナを獲得するまでのおはなし おけら@臆トレManager454...
経済・金融一般

電子資産の相続について

電子書籍の何が素晴らしいかって、将来自分の子供が自立したときにアカウント一つで全ての本を共有出来るってこと。世代を超えて数十、数百冊でも時間空間劣化も関係なく持ち運べる。本は知的資産や。ありがてえ。— DON (@D0N12345) 201...
経済・金融一般

囲碁将棋を知性の代表と捉えるのは正しくない

「AlphaGo」という“神”の引退と、人類最強の19歳が見せた涙の意味:現地レポート|WIRED.jp  囲碁で人類完敗のニュースをきっかけに、AIとかシンギュラリティ(笑)をめぐる議論によくある誤りのひとつについての話。 写真のような絵...